【体験談】みかん収穫アルバイトの一日|作業内容・おもしろさ・きつさ

季節労働

🌱 みかん収穫バイトってどんな仕事?

「みかんの収穫アルバイト」と聞くと、
なんとなく のんびりした農作業 をイメージするかもしれません。

でも実際は、

  • 外で体を動かす
  • チームで作業する
  • すこしハードなときもあるけど、達成感がある

そんな“ほどよくガチ”な仕事です。

この記事では、ぼくが実際に参加した
みかん収穫アルバイトの作業内容や一日の流れを、
できるだけリアルに紹介していきます。


🍊 主な作業内容は「収穫・運搬・選別」

みかんバイトといっても、やることはいくつかに分かれています。
現場によって多少違いはありますが、大きく分けるとこの3つです。

① 収穫(みかんを採る)

  • 腰に収穫用カゴ(かご)をぶら下げる
  • 片手で枝を持ち、もう片方の手でハサミを使ってパチンと切る
  • みかんのヘタを切りすぎると傷むので、ヘタを少し残すのがコツ

木の上の方の実を取るときは、
脚立に乗ったり、木登りをしたりもします。

黙々と同じ動きを続ける作業なので、
“無心になれる”のが収穫の良さ
です。


② 運搬(みかんを運ぶ)

ある程度カゴがいっぱいになったら、

  • ネットやコンテナに移し替える
  • それをモノラックと呼ばれるトロッコのような乗り物に乗せる
  • モノラックで斜面を下り、トラックに移しかえる

斜面の畑だと、ここが一番きついです。
コンテナに移したみかんは20キロ程度もあり、
最初の数日は腕と太ももが筋肉痛になります。

こんなふうに畑の中にレールが通っとってな、
その上をガタゴト走るんよ〜。荷台にはコンテナが10個も乗るけん、
みかんたちをいっぺんに運べてめっちゃ頼もしいんよ🚃🍊


③ 選別(状態をチェック)

収穫がしたみかんが溜まってくると

  • 傷がないか
  • 大きさはどうか
  • 明らかに痛んでいるものはないか

をチェックして、
サイズごとに分けたり、箱に詰めたりします。

外での作業に比べると体力的には少し楽ですが、数千個を確認しなければならず
集中力を使う作業です。


🕒 みかんアルバイトの一日の流れ

ぼくが参加していた現場の
だいたいの1日の流れはこんな感じでした。

6:00 起床・朝ごはん  
7:00 畑へ移動、作業開始  
9:00 小休憩(お茶・みかんタイム)  
12:00 昼休憩(弁当 or 農家さんのごはん)  
13:00 午後の作業(収穫の続き、運搬、選別など)  
16:00 作業終了・片づけ  
夜  風呂・夕食・自由時間・就寝

朝は早いですが16時には終わるので仕事終わりに遊べる時間が多かったです。
寮が海が近く魚も多かったので毎日釣りに行っていました。


💪 きつかったところ(正直ベース)

いいことだけ書いても仕方ないので、
大変だったポイントもちゃんと書いておきます。

① とにかく筋肉痛

最初の2〜3日は、とにかく腕・腰・太ももが悲鳴を上げます。
特に斜面の畑だと、足元に気をつけながら運搬するので、下半身にきます。

対策:

  • ストレッチはちゃんとやる(個人的最もおすすめです。ストレッチの有無で翌日の体が全く変わります)
  • お風呂でよく温める
  • 仕事終わりに軽くほぐしておく

② 日焼け&寒暖差

冬でも日中は日差しが強い日があります。
顔と首まわりはかなり焼けました。

また朝と夜は冷えるので、
服装の調整が大事です。

持っておくと安心なもの:

  • 帽子(キャップ or つば広)
  • ネックウォーマー
  • 冬でも長袖のインナー
  • 軍手 or 農作業用グローブ

③ 天候に左右される

雨の日や、地面がぬかるんでいる日は、
作業が中止・短縮になることもあります。

「今日はがっつり働きたい」と思っていても、
自然相手なので、ここはコントロールできません。
逆に晴れが続いていると休みが少なくなることもあります。


😊 おもしろかったところ・よかったところ

きつい部分もありますが、
「やってよかった」と思うこともたくさんあります。

① みかんが本気でおいしい

僕の農家さんは仕事中も休憩中もみかん食べ放題でした。
なので水分補給代わりによく食べてましたが、味が濃くいくらでもおいしいミカン

色の濃さや皺の感じなどでおいしいみかんの判別がつくようになるので、
休憩中においしそうなみかんを探すのも楽しみでした。


② チームで働く一体感

同じ畑で作業しているメンバーとは、
自然と会話が増えていきます。

  • 「そっちの列、終わった?」
  • 「この木、めっちゃ実なってるじゃん」

単純作業だけど、みんなとの会話したり音楽をかけたり
“みんなで一緒に働いている感じ”がけっこう好きでした。


③ 手を動かすと、頭がスッキリする

みかんを採って、運んで、並べて…
と、ひたすら体を動かしていると、
余計なことを考えなくなってきます。

考えるよりも、
「今、目の前の実を一個ずつ収穫する」
という感覚に集中できる仕事です。


🧳 これから行く人へのアドバイス

これから「みかんバイトやってみようかな」という人に向けて、
簡単にアドバイスをまとめておきます。

  • 体力が不安でも、数日でだんだん慣れる
  • 服装と日焼け対策はマジで大事
  • 寮付きの現場だと、生活コストが下がって貯金もしやすい
  • 農家さんや他のバイトの人など出会いが豊富

みかんは1か月~1か月半ほどの短期のものが多く、ほかの農業バイトよりも時給など待遇がいい場所が多いので初めてやる方にはうってつけだと思います。

みかんって人が手をかけた分だけ甘くなるんよ。
仕事も人生も、ちょっと似てるね🌞

コメント

タイトルとURLをコピーしました